2011.03.05 (Sat)
春・・・フライング♪
3月になったら、また肌寒い日が・・・。
寒さと暖かさを繰り返して春が来るのは分かってるけど
やっぱり寒いのは・・・ツライ(泣)
なけなしのお日様を求めて彷徨っても北風の攻撃にあえなく撃沈。
無駄にカフェの梯子をしちゃうし(苦笑)
春、早く来るといいなぁ。
ブライスの写真撮るには春が私的ナンバーワン!
やっぱり、新緑や色とりどりのお花を撮るのが・・・楽しい♪
で、今日はまだ来ぬ春を求めて、ちょと春っぽい写真をば。(笑)

カシオペアが着てるのは、この間吉祥寺(井の頭公園)で買ったもの。
コレ、『パジャマ』らしいのですが、チュニックとして着せてみました。


ポシェットとスニーカー以外は全部デフォのモノ。
デフォのも、組み合わせ方で印象が変わって面白い。
持ってたら持ってたで、ちゃんとコーデ出来るからスゴイ。

もしよかったら・・・ポチっとお願いします


にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです
寒さと暖かさを繰り返して春が来るのは分かってるけど
やっぱり寒いのは・・・ツライ(泣)
なけなしのお日様を求めて彷徨っても北風の攻撃にあえなく撃沈。
無駄にカフェの梯子をしちゃうし(苦笑)
春、早く来るといいなぁ。
ブライスの写真撮るには春が私的ナンバーワン!
やっぱり、新緑や色とりどりのお花を撮るのが・・・楽しい♪
で、今日はまだ来ぬ春を求めて、ちょと春っぽい写真をば。(笑)

カシオペアが着てるのは、この間吉祥寺(井の頭公園)で買ったもの。
コレ、『パジャマ』らしいのですが、チュニックとして着せてみました。


ポシェットとスニーカー以外は全部デフォのモノ。
デフォのも、組み合わせ方で印象が変わって面白い。
持ってたら持ってたで、ちゃんとコーデ出来るからスゴイ。

もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


スポンサーサイト
2010.10.29 (Fri)
今日のカシオペア。
一昨日から寒い・・・。
もう冬??って思うくらい。
よく見ると、手が乾燥してところどころ白い・・・(苦笑)
ハンドクリームの季節到来かな?
でも、台風来てるんだよね。
そうするとコレは台風の影響?
そうだとしたら、早く台風通過して~!
もっと秋を堪能させてちょ~だい!
そんなコトを思う今日、ふとブライス棚を見たらカシオペアがなんだかとっても可愛かった

なので、今日はカシオペアをパシャリ☆


でも、自分が感じた『可愛い』は写真では・・・あんまり伝わってこない(泣)
見たモノ、感じたモノをそのまま写真で表現できればいいのになぁ。
最後にKUMA(笑)

もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


2010.09.30 (Thu)
海賊船と黒たまご・・と言えば??
昨日は秋晴れだったのに今日はまた雨
・・・。
マジ凹みます。
洗濯物ど~してくれんのよ???(笑)
春の長雨ならぬ秋の長雨。
はやく涼しげな秋にならないかな。
さてさて、箱根第二弾です☆
ここは大涌谷。
硫黄の煙もくもくですよ。
はっきり言って臭いです!
咽喉、時に器官の弱い人間なんで、すぐクラクラふらふら~。
でも、私は箱根でココが1番好き!!

なぜなら・・・コレがあるから!!!

ミニKUMAが持ってるコレですよ!コレ!
この黒いヤツ!
大涌谷名物『黒たまご』
1つ食べると7年長生き、2食べると14年って言い伝えのあるコレ。
よくある温泉卵と違ってコレは中までポクポクのゆで卵
行くと1人で2個3個・・・と食べてしまう(笑)
箱根・大涌谷に行かれる予定のある方是非ともご賞味を!!(笑)
ちなみに大涌谷に行くには強羅駅からケーブルカー・ロープウェイと乗り継ぎ。

大涌谷をロープウェイでさらに越えると芦ノ湖です。

今回お供のカシオペア。
箱根の森から出てるマイナスイオンのせいか
はたまた、木々のうるおいのせいか
原因はナゾだけど、普段以上に髪の毛がクリンクリン。

憧れのスケデさん程ではないけど
前髪がクルンってなってるとなんか・・・可愛い

拍手コメ
>P***サマ
ミディの値段はホントにガックリですね。
2体目以降もこのくらいのお値段だったらお迎え厳しそう・・・。
ニッキとかのがお安いものね。
ブライスの輪どんどん広がると素敵ですね~。
>ぷ*******サマ
木を使った撮影は『お土産』さえ気をつければイイ写真が撮れますよ。
リンクありがとうございます♪
これからもよろしくお願いしま~す♪♪
もしよかったら・・・ポチっとお願いします


にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです

マジ凹みます。
洗濯物ど~してくれんのよ???(笑)
春の長雨ならぬ秋の長雨。
はやく涼しげな秋にならないかな。
さてさて、箱根第二弾です☆
ここは大涌谷。
硫黄の煙もくもくですよ。
はっきり言って臭いです!
咽喉、時に器官の弱い人間なんで、すぐクラクラふらふら~。
でも、私は箱根でココが1番好き!!

なぜなら・・・コレがあるから!!!

ミニKUMAが持ってるコレですよ!コレ!
この黒いヤツ!
大涌谷名物『黒たまご』
1つ食べると7年長生き、2食べると14年って言い伝えのあるコレ。
よくある温泉卵と違ってコレは中までポクポクのゆで卵

行くと1人で2個3個・・・と食べてしまう(笑)
箱根・大涌谷に行かれる予定のある方是非ともご賞味を!!(笑)
ちなみに大涌谷に行くには強羅駅からケーブルカー・ロープウェイと乗り継ぎ。

大涌谷をロープウェイでさらに越えると芦ノ湖です。

今回お供のカシオペア。
箱根の森から出てるマイナスイオンのせいか
はたまた、木々のうるおいのせいか
原因はナゾだけど、普段以上に髪の毛がクリンクリン。

憧れのスケデさん程ではないけど
前髪がクルンってなってるとなんか・・・可愛い


拍手コメ
>P***サマ
ミディの値段はホントにガックリですね。
2体目以降もこのくらいのお値段だったらお迎え厳しそう・・・。
ニッキとかのがお安いものね。
ブライスの輪どんどん広がると素敵ですね~。
>ぷ*******サマ
木を使った撮影は『お土産』さえ気をつければイイ写真が撮れますよ。
リンクありがとうございます♪
これからもよろしくお願いしま~す♪♪
もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


2010.09.28 (Tue)
ガラスの森のカシオペア

傘を忘れた私は、雨が上がって一安心。
やっぱり、晴れてるのが1番いいな♪
↑写真の場所は『箱根ガラスの森美術館』。
今、開催中の「ヨーロッパ貴族の至宝 レースとレース・グラス展」を見に行ってきました。
写真撮影禁止だったので、興味のある方はガラスの森のサイトをご覧くださいね~。
この展覧会、ヴェネチアン・グラスのなかでも乳白ガラスの細線がレース模様を織りなす「レース・グラス」と、
ブラーノ島レース博物館の蔵作品より厳選した襟やカフス、テーブルリネン、さらに世界有数のレース・コレクターであるダイアン・クライス氏の貴重なコレクションも出品され、16世紀~20世紀のレース編み、約100点が展示されているのです。
レース・グラスは、その美しさから「ガラスの貴婦人」と称され、貴族たちの垂涎の的となったそう。
展示さてれてるグラスはどれもとってもとっても美しかったです。

その中でも、特に気にいったのはレースたち。
アンティークレースって言うのかな?
ずっと昔の職人さんの手織りのレース。
すっごくすっごく細やかで繊細なレースはまさに芸術品。
あ~、こんなレースでウチの子らにお洋服作ってあげれたら・・・。
って思いながら見学してました(笑)
さてさて、今回のお供は、カシオペアちゃん。
以下カシオペアの写真です。
上の写真もそうだけど、霧が発生してたため少~し暗めのお写真です、ハイ。

少し雨で濡れ気味な場所に、嫌そうなお顔(上)のカシオペア。
そのせいか、次に撮ったコチラ(下)はまったくの無表情(苦笑)

雨があがって、晴れ間がでたらご機嫌が治った様子(笑)
ほほ笑み写真ゲットです


そうそう、最近は木の枝に腰かけた写真がマイブーム(笑)
でも、木には小さい虫(アリとかイロイロ)がけっこういるので、ブライス達にはいい迷惑かも。
もちろん、撮影し終わったら、虫やごみ等くっついてないかよ~~~く点検してるんだけど。

もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです

