2010.12.24 (Fri)
メリークリスマス♪
今日はもうイヴ。
今年も残り僅かで早いですね。
みんなクリスマス期間は何をしてるのかな?
ちなみに私は・・・仕事です。
でも、夜はちゃ~んとクリスマス!(笑)

今夜はケンタのチキンとケーキでお家クリスマス。
明日は、あんこう鍋を食べに行ってきます(笑)
なんで、クリスマスにあんこうなのか?(笑)
まぁ、たまには和テイストもいいよね。
ちなみにケーキは今のトコロに引っ越してきてからご贔屓な町のケーキ屋さんの。
デパートに入ってるような有名店ではなけど
生クリームの甘さも絶妙においしく、スポンジもシフォンなんか目じゃないってくらい
なめらかで繊細な柔らかさ
そして、当たり前だけど手作りの出来立て・・・おいしいのですよ♪
夜が待ち遠しい・・・。
みなさんもよいクリスマスを・・・
もしよかったら・・・ポチっとお願いします


にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです

今年も残り僅かで早いですね。
みんなクリスマス期間は何をしてるのかな?
ちなみに私は・・・仕事です。
でも、夜はちゃ~んとクリスマス!(笑)

今夜はケンタのチキンとケーキでお家クリスマス。
明日は、あんこう鍋を食べに行ってきます(笑)
なんで、クリスマスにあんこうなのか?(笑)
まぁ、たまには和テイストもいいよね。
ちなみにケーキは今のトコロに引っ越してきてからご贔屓な町のケーキ屋さんの。
デパートに入ってるような有名店ではなけど
生クリームの甘さも絶妙においしく、スポンジもシフォンなんか目じゃないってくらい
なめらかで繊細な柔らかさ

そして、当たり前だけど手作りの出来立て・・・おいしいのですよ♪
夜が待ち遠しい・・・。
みなさんもよいクリスマスを・・・

もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


スポンサーサイト
2010.11.27 (Sat)
・・・1週間前のレレ。

レレをつれての散歩道。
落ち葉もちらほら。
今は秋なのか?冬なのか?
体感温度的には、まだ秋ですかね。
晩秋ってヤツ?

って上の文章だと、さも今日散歩に行きました!みたいな感じだけど
・・・すみません。
この写真は約1週間前、この間の日曜日のだったり。
写真を厳選して、リサイズしてる時間がなく・・・今日やっと。

小さい写真はクリックしてくださいね



基本的には、撮ったらその日か遅くても次の日にはアップしてるんだけども。
他のブロがーの方はどんな感じなのかな?
っといまさら思ってみたり。
時差のない、記事になるよ~にがんばろ~自分!(笑)
もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


2010.09.25 (Sat)
レレと星の王子さま。
今日2回目の更新
レレとお出かけしてきました。
行った先は『星の王子さまミュージアム』

世界の星の王子さまの本や、作者アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの生い立ち、
それに関連する星の王子さまのお話ができるまで等々。
なかなか見応えたっぷりな博物館
しかも、外装がとってもキュート
ブライス好きにもガーデン好きにも好感度間違いなし!!
そんな『星の王子さまミュージアム』でのレレの写真で~す。 (小さい写真はクリックしてください)


写真はないのだけど、(←おいおい
)
エントランスを抜けると素敵なお庭があって、思わず『ぼくのバラ』をさがしてしまう(笑)
私はガーデニングとかよくわかんない人間なんでアレなんですが、
ここのお庭は吉谷桂子さんというガーデンデザイナーの方のプロデュースとか。
、


また、晴れた平日にでも遊びに行きたいなぁ。
その時は誰を連れて行こっかな

もしよかったら・・・ポチっとお願いします


にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです

レレとお出かけしてきました。
行った先は『星の王子さまミュージアム』


世界の星の王子さまの本や、作者アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの生い立ち、
それに関連する星の王子さまのお話ができるまで等々。
なかなか見応えたっぷりな博物館

しかも、外装がとってもキュート

ブライス好きにもガーデン好きにも好感度間違いなし!!
そんな『星の王子さまミュージアム』でのレレの写真で~す。 (小さい写真はクリックしてください)


写真はないのだけど、(←おいおい

エントランスを抜けると素敵なお庭があって、思わず『ぼくのバラ』をさがしてしまう(笑)
私はガーデニングとかよくわかんない人間なんでアレなんですが、
ここのお庭は吉谷桂子さんというガーデンデザイナーの方のプロデュースとか。
、




また、晴れた平日にでも遊びに行きたいなぁ。
その時は誰を連れて行こっかな


もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


2010.08.10 (Tue)
サーモンピンクのレレガール♪
サーモンピンクのレレ

う~~~~っ!!!!
イメージど~り!!!!
可憐で可愛い
さすがレレ
似た感じの写真が多いけど
レレの写真久しぶりがからアップしてしまえ(笑)
よかったら見てくださ~い(笑)


(小さい画像はクリックすると大きくなります♪)


室内で撮るのひさびさ。
いつも室内で撮る時、背景に悩むみなずき。
今回は、キャスのサドルバッグをべラって広げて
壁に立てかけて撮ってみました(笑)
持ってる方は是非お試しを!!!(←試さなくて大丈夫ですから)
ちなみにこのサドルバック
34.5×26×10のサイズなんでブライス2体とお財布、コンデジが余裕で入る。
さらにポッケも多いから、ケータイや定期も入る。
デイリーにもブライス撮影にもめっちゃ便利でおススメ。
背景にもなるし(笑)
まぁ本当は、代官山のキャスにでも行ってオイルクロスの布地買えればい~んだけど・・・ね。
でも、この背景も悪くないと
むしろ、なかなか素敵じゃないのっと自画自賛してたりして
エヘヘ

>potaさま
ありがとうございます。
コレも全てpotaさまのお言葉のおかげです
投稿する勇気を下さり本当にありがとうございます!!!!!
ヤフーと警察に通報しました??
オクのトップページの『初めての方へ』からヘルプに入ると
対応方法が載ってますから、もしまだだったら見てみてください。
お役に立つ情報があるかも。
もしよかったら・・・ポチっとお願いします


にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


う~~~~っ!!!!
イメージど~り!!!!
可憐で可愛い



似た感じの写真が多いけど
レレの写真久しぶりがからアップしてしまえ(笑)
よかったら見てくださ~い(笑)


(小さい画像はクリックすると大きくなります♪)






室内で撮るのひさびさ。
いつも室内で撮る時、背景に悩むみなずき。
今回は、キャスのサドルバッグをべラって広げて
壁に立てかけて撮ってみました(笑)
持ってる方は是非お試しを!!!(←試さなくて大丈夫ですから)
ちなみにこのサドルバック
34.5×26×10のサイズなんでブライス2体とお財布、コンデジが余裕で入る。
さらにポッケも多いから、ケータイや定期も入る。
デイリーにもブライス撮影にもめっちゃ便利でおススメ。
背景にもなるし(笑)
まぁ本当は、代官山のキャスにでも行ってオイルクロスの布地買えればい~んだけど・・・ね。
でも、この背景も悪くないと
むしろ、なかなか素敵じゃないのっと自画自賛してたりして


>potaさま
ありがとうございます。
コレも全てpotaさまのお言葉のおかげです

投稿する勇気を下さり本当にありがとうございます!!!!!
ヤフーと警察に通報しました??
オクのトップページの『初めての方へ』からヘルプに入ると
対応方法が載ってますから、もしまだだったら見てみてください。
お役に立つ情報があるかも。
もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです


2010.05.22 (Sat)
レレと薔薇。


薔薇の季節になりましたね。
横浜の薔薇といえばココ!!
ってコトで、みなずきは水曜日に『港の見える丘公園』へ。
曇り空で夕方は雨予報・・・。
お昼を食べて超特急で行きました。(といっても歩きなので30分はかかるけどね

今日のお供は『ディアレレガール』ちゃん1号。
バラや山手111番館の近くで写真を撮るつもりなので
お洋服は、英国トラッド的なものを・・・。
選んだお洋服はステラサバンナちゃんのデフォ服でした(笑)
怪しい雲行きの中、撮った写真はこちらです。(小さい写真はクリックしてください。)
英国貴族なような気品あるレレガールを撮りたかったのですが・・・さてさて。

山手111番館の窓。レトロでステキ





レレガールが乗ってるのは、噴水(?)みたいにお水がでるライオンヘッドです(笑)

この花の名は・・・『ラヴ』

この写真、挑むような目のレレガールが好きです。







「こっち見て~」 パシャリ


みたいな?(笑)
ココまで撮ったところで雨が本格的に降ってしまい元町のスタバに避難。
ラテを飲みながらDQ4をし、雨宿りしてました(笑)
まだ、つぼみも多かったので、次のお休みにまた撮影しに行けたらいいな。
初めてお外が雨という過酷なレレガール・・・。
お外嫌いにならないでね~


それでは、皆さまもよい週末を・・・。
みなずきでした。
もしよかったら・・・ポチっとお願いします



にほんブログ村
拍手&コメントありがとうございます
すっごくうれしいです

